広告媒体

不動産の仕事と、広告、看板、近年ではインターネットと宣伝広告は切っても切れない関係である。平成以前の昭和の頃の不動産業というのは、顔の広さ=知人の多さが仕事の出来不出来を決めていたのだろう。平成26年現在、不動産物件と人のご縁を結びつけている媒体は、おそらく1インターネット2新聞などに折込むチラシ広告3現場看板4営業活動などの口コミではないだろうか。ここ数ヶ月消費税の上昇などで、不動産取引に関心が高まる今こそ、上記の媒体を積極的に活用している不動産業者に、売却相談、購入相談共に集中している。最終的な成約まで結びつける場合、営業マンの人柄も大事だろう。人格もそうである。最後は基本人と人である。そして日々新たな顧客との出会いのきっかけは、媒体を総合してきっかけが作られている。昔から当社のサイトや、チラシに掲載する内容は、情報の羅列である。物件情報には事実だけを掲載して、感情や思いは掲載しないように配慮をしている。自身が不動産のチラシを作成し今年で26年目である、そしてインターネットでの情報公開が普及する以前から、積極的にネットへ情報を公開し、おそらく既に10年以上が経過している。消費者は、サイトやチラシで情報を集め、検討し、最終的には人と人という形で決断をする。しかしインターネットやチラシに掲載されない物件も多数ある。掲載しないのではなく、出来ない事情がある為である。そしてそういった物件こそが、投資案件に結びつく可能性が非常に高い。最近では、不動産業者よりこまめにサイトや、チラシをチェックしている消費者も多数いらっしゃる。有益な情報に、ネットやチラシは大切であるが、自身も当てはまるのだが、人生を左右するような有益な情報というのは、最後は人と人であり、ネットやチラシを見ているだけでは、本当の情報は集まらない。ネットやチラシに掲載されていない物件情報や、不動産投資のパートナーである不動産業者との出会いのきっかけとして、ネットやチラシを活用して欲しいと常々考えている。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください