長く無償で管理していた大家さんから連絡がありました。
有償でも良いので管理を引き受けてほしいという連絡でした。
あくまで当社の場合ですが
有償と、無償の違いは借主さんへの応対や、家賃の回収など若干ですが違いがあります。
無償管理の場合は、大家さんが借主さんと直に対応することが多くあります。
有償管理の場合は、当社で借主さんから苦情や相談は全て対応しますので
大家さんは借主さんと対峙することほぼがありません。
有償管理の中でも
家賃保証 サブリース 転貸
厳密には違いますが、ほぼ同じ意味合いの3つのキーワード
有償管理をしていると管理会社が家賃を保証してくれると誤解される場合もあります。
契約書にはキチンと書いてあるのですが、管理を頼まれる際にはご理解いただいているのですが
保証会社をつけた契約の場合は保証が数ヶ月あるのですがこのあたりは、問題(滞納や空室)が起きた際に勘違い、思い違いが露呈されます。
テレビやインターネットで情報が氾濫する時代です。
テレビCMなどで15秒、30秒でライターさんが作ったスポンサーに都合がよい文章を逆に
顧客が都合よく理解するという感じでしょうか。
最近、仲介のお手伝いをさせていただいたお客様からのお言葉で驚いたことがあります。
打ち合わせで、お客様の家に行くと、もうすぐお引越しなのに準備を全くしていないので尋ねてみると
引っ越し会社のCMを見ていると全部やってくれるんじゃないのかと。
その方の考えるお引越しの予算では全部やってもらうのはとても無理だとご説明したところ
驚き落胆され、見積もりに立ち会ってくれと申し出がありましたので、先日立ち会ってきました。
引越会社の営業の方に、パンフレットで丁寧に説明を受けて
予算に応じた内容で納得していただきサイン終了。
長くなりましたが、不動産の管理についても似たイメージかと。
古い借家などをお持ちの大家さんはこれからDIY賃貸契約などの形式で貸し出すなど
新しい貸し出し方を不動産業者と一緒に模索していく時代です。
難しい局面や、交渉事がかかわってきてお困りの場合はプロに相談、依頼すべきだと思います。