2017年03月20日
今日は午前中は、分譲用地の打ち合わせからスタート
分譲できるようになるのにまだ約1年くらいかかりそうです。
大手メーカーさんの担当の方と入念に打ち合わせです。
午後からは、駐車場の契約予定でしたが、突然のキャンセルです。
ほかで安いところがみつかったそうです。
そんな時は、良かったですね。
またご縁がありましたらよろしくお願いします。
と電話を切ります。
午後からは、新しいパソコンのプリンタとスキャナの設定です。
これでほぼパソコンの機能は設定完了です。
あとはofficeソフトの導入と、経理ソフトの導入です。
これからクラウドの時代なので、officeソフトでMicrosoftのoffice365のクラウド版に踏み切ろうか、今までので使い回ししようか。
非常に悩みます。
途中、新規で電話相談がありました。
不動産の運用で悩んでいるお客様です。
しばらくお話をお伺いしましたが、今度自宅で詳しくお話をし、
ご希望に沿えるよう、ご説明をさせていただくことになりました。
不動産の運用は、家族ほか利害関係人の調整があり
事をすすめなければなりません。
Aさんは建物を壊して駐車場が良いではないだろうか
Bさんはアパートを建てて家賃収入を
Cさんは建物に思い入れがあり、そのまま貸したい
固定資産税、将来の相続時の問題
思惑がある人、ない人。もめる人、ひっかき回す人
どちらにしろ、20年30年先までのお話です。
ようやくお昼ご飯にありつけそうです。
3連休ももうすぐ終わりますが、
まだこれから駐車場管理の件で、地主さんとお会いします。
お酒を飲みたい気分ですが、もう少しの我慢です。
コメントを投稿するにはログインが必要です。