
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。宅地建物取引士の大久保拓洋です。皆さんweworkって企業をご存知でしょうか?ソフトバンクの孫さんが投資している企業なのですが、何かと話題なので世界的にも注目度はかなり高いのではないでしょうか。そこで今回は世界が注目している企業weworkについてまとめてみたいと思います。

目次
weworkって何?
WeWorkは、新しい働き方に合わせて場所を提供する
https://nagoya.identity.city/wework-globalgate/
WeWorkは、固定のオフィスを持っていないスタートアップや、仕事のためにオフィスに行く必要がないフリーランス、リモートワーカーなどへ向けて、コワーキングスペースを提供しています。拠点の数は、北米やヨーロッパ、東アジアなどを中心とした32か国に500か所以上(※2019年1月時点、近日オープン含む)。いま要注目の企業となっています。
2018年2月には、東京・六本木に国内で初となる拠点をオープンしました。2019年1月現在、東京をはじめ、横浜、大阪、福岡など合わせて11の拠点を構えています。

名古屋初の拠点「WeWork Global Gate」は2019年5月オープン
名古屋初の拠点「WeWork Global Gate」は2019年5月オープン
https://nagoya.identity.city/wework-globalgate/
「WeWork Global Gate」は、2017年に開業した名古屋駅南部ささしまにあるランドマーク、グローバルゲート内に拠点を構えます。国内の拠点は、東京、横浜、大阪、福岡に次いで5都市目。1フロアに約400のデスクが配置される予定です。
名古屋への進出について、WeWork Japan CEOのクリス・ヒル氏は、以下のようにコメントしました。
「名古屋への進出で2019年を始められることを非常に嬉しく思います。日本での創業初年となる2018年には、平均して毎月1拠点のペースで拠点を開設しました。2019年は、WeWorkを温かく迎えてくださった日本のクリエイター、起業家、そして企業のニーズに応えるべく、2倍のペースで拠点を開設する予定です。これからも、日本や世界中のあらゆる規模の企業同士の繋がりやコラボレーションがますます広がり、働き方改革に貢献していくことを期待しています」



ロケーション

SNS
wework
WeWork
WeWork (Nagoya Global Gate)youtube
You Tube
まとめ
テナントの有効活用を最大限に活かしているビジネスモデルだと思います。名古屋へ上陸したことで、賃貸業界だけでなく不動産業全体にも脅威なのではないかと思います。個人的にも、こういったスペースで仕事をしたいなあと。今回も最後までお読みいただきありがとうございます。