いつもブログをお読みいただきありがとうございます。宅地建物取引士の大久保拓洋です。今回は土地家屋調査士(愛知県土地家屋調査士会)さんの仕事についてまとめてみたいと思います。

目次
土地のことについて
土地の測量・調査
土地の管理・境界杭が分からない
- 家を建てたいけどどこまでが自分の土地か分からない
- 相続した土地がどこにあるか分からない
- 土地を売りたいけど境界杭が見つからない
土地地目変更登記
土地の使い方が変わった
- 田んぼに息子の家を建てた
- 畑を駐車場にした
土地分筆登記
土地を分けたい
- 親から相続した土地を兄弟で分けたい
- 土地の一部を売りたい

建物のことについて
建物表題登記
建物を新築した
- マイホームを建てた
- アパート、マンションを建てた
建物滅失登記
建物を全て取壊した
- 古い家を取壊した
- アパートを取壊した
建物表題変更登記
建物を増築した、一部取り壊した
- 息子夫婦と同居するので、家を一部増築した
- 離れを壊した

境界について
筆界特定制度
お隣の土地との境界がはっきりせず、お隣の方から境界立会の協力が得られない場合に法務局が境界を明らかにする制度です。
あいち境界問題相談センター
土地の境界に関する専門家である土地家屋調査士と法律の専門家である弁護士がチームを組んで、裁判外で境界紛争を解決します。
今回も最後までお読みいただきありがとうございます。土地家屋調査士さん測量士さんいつもありがとうございます。